Header Ads

ラベル 独り言 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 独り言 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

求めるものは何もない

by 20:30
年末恒例、乃木坂ちゃんお世話になりましたのコーナーです。 今年は推しも卒業して、ぼくの乃木坂フェーズも新たになったわけです。というわけでCDで音楽を買ったり、握手会にも行ったりました。2016年末から続く乃木坂熱が冷めもせず加熱もせず、程よく坂を登ってるようで、今一度ここで感...Read More

家族と親子、近くて遠いその表現

by 23:32
その辺の家族見てても特に何と思うことはありません。電車の中、ショッピングモール、催し物と、目にする機会はいくらでもありますが、本当に何も感じるところがありません。何してようが目に入っているだけで、いいとも悪いとも思いません。それはもはやそこにある現象で、景色の一部でしかないのです...Read More

命を大事に

by 0:00
このタイトルから「それはパンを尻にはさんで右手の指を鼻の穴に入れて左手でボクシングするというあれか?」と思った人は、多分おれと話が合う。 それはさておき、子どもたちに命の大切さを学ばせるのはまあ大人の役割と言えばそうだ。昨日、東北の震災を受けてそういうのを伝えてる的な話をニュース...Read More

雑記

by 1:40
今日はずっと曇っていた。正確には時々雨が降っていたのだけど、概ね曇っていた。 昼過ぎたあたりにDVD-Rを買いに行こうと思って外へ出たものの、夏なら気にしないくらいの雨が降ってきたので断念した。ウールのコートを着ていたし、久々に自転車で出掛けようとしていたものだから、まさに出鼻を...Read More

またのしたのこころ

by 0:36
中学の時の社会(地理)の先生は特徴的だった。 ◯中の反町隆史という紹介で登場したその先生はクラスを沸き立たせた、笑いという形で。何せ出てきたその姿は某国の将軍そのものだったからだ。喜び組こそいないものの、およそ教師とは思えない指導で多くの生徒に人気があった。 忘れ物があった生徒に...Read More

半分

by 17:55
七月になるとたいてい 「今年ももうあと半分」 ということを言う。 もう一週間経つのか、今日はそんな事を考えながら珍しく小説なんかを読んでいた。小説は読むのに時間がかかるから、そして余りに時間を贅沢に使ってしまうようで普段は読まない。食事や睡眠のように本もまた習慣に近いもので、おれ...Read More

有事の我慢、平時の怠慢

by 0:16
関西でも15%の節電という事らしい おれは数年前からそのくらい、若しくはそれ以上の省エネは多分している。テレビもレコーダーも壊れ、電灯は付けないし、エアコンも付けてない。主に連続して使う電力はパソコンと冷蔵庫くらいだろう。 ただ、無理してる訳でもなければそれで必要充分だからそうし...Read More

不完全な人間の完全

by 13:15
俺はだいたいのことが不完全で、他人に対しても完全さを求めたりはしない。しかし、自分が不完全であることを半ば理解しきれていない人の中に、他人へ完全さを求める種類が存在している。人間が相手に対し意識的に不完全さを求めることはないにしても、執拗に欲しがる完全とは何を指しているのだろうか...Read More

ACといえばコブラやろ

by 11:15
車好きならタイトルの意味くらいわからないと。 まあそれはさておき、つい先日まで、ACが空前のブームになっていた。たかだかCM。録画で見る派のおれからすれば食いつきの甘さは想定内だ。ポンポンうるせえ。 そんな中気になったCMがある。 女性は7の倍数で、男性は8の倍数で体に変化がある...Read More

迷と悟

by 9:26
悟りの窓 源光庵が有名だけどこれは雲龍院の。何で源光庵の方がメジャーかは知らないけど、どうせテレビで多くやった方だからだろう。 どっちがどうという事も無いけど、お茶の世界みたいな事だろうか。裏なのにメジャーな千家のように。 うちは母親が表で習ったのでそっちしか知らないけど、メジャ...Read More

食眠

by 9:26
冬眠を必要としない人間ではありますが、食事の量に比例して睡眠時間が長くなる事は多分にあります。 近頃の俺は、ほぼ確実と言っていいほど日をまたがずに眠くなります。そして寝ています。食欲の秋と言ってモリモリ食べているわけではないものの、他の季節に比べて食が進んでいるような気はします。...Read More

229192321272

by 9:26
ただの開けた空間。 広さは言うほどでもない。 けれどちょっと高いところにあって向こうに山を望める。 さて、全然関係ないけど免許更新した。 今回から with IC かつ GOLDEN へ。なんだかモザイクが多いけれどせっかく免許自体もセキュアーになったことだし。 そう、今回からは...Read More

am

by 9:26
飲むだけで記憶力が上がる 悪徳な商品じゃなくてワインというのがいいのです。俺が記憶力に優れるのはワインの御陰、と言いたいところだけれどそんな素直にいきません。記憶力がいいのはお酒が飲めるようになるより遥かに前からなのです。従って、逆説的に言えば俺がワイン好きなのは記憶力がいいから...Read More

三連

by 9:26
ものを書くためのスペースを空けるためにと、机の上を片付け、ついでに掃除をした。 とは言えあまりものを書く事は無い。だってパソコンで書けるからね。 ただ、未だに小学生の時分に買ってもらったデスクなので機能性は皆無。それでいてデスクライトがあった部分は横に除けているので机上を照らすも...Read More

gky

by 9:26
最近バラエティにガッキーがたくさん出ています。 かわいいですね、ガッキー。何がかはよくわかりませんが、とてもかわいいです。 人は、というか男子は女子のどこを見てかわいいと感じてるんでしょうか。 ただ、理由がはっきりしてしまうとかわいさが半減するような気もしています。 おれ自身、何...Read More

壊すことでしか...

by 9:26
五年弱くらいの付き合いだろうか。 短かったけど俺の目はまっすぐお前に向いていたよ。 急だったね、まさかとは思っていたんだ。 ちょっと虫の居所が悪かっただけのこと。 でも もう今は いやあ、困ったねえ。自分でやっといてなんだけど、液晶って衝撃を受けて壊れるとずっと壊れた時の状態を映...Read More

Die Leiden des jungen Wadaschan

by 9:26
若きウェルテルの悩み (新潮文庫) posted with amazlet at 10.08.12 ゲーテ 新潮社 売り上げランキング: 51699 Amazon.co.jp で詳細を見る 若き悩み、人をして。 おれの人生にそれほどの情念があったなら。 否 ただそれが外へ向かな...Read More

ブルースカイブルー

by 9:26
濃い蒼い空でした。 地上の暑さとは反対に、仰ぎ見る天の涼しさよ。 ウィンウィンウィンドウで縁取る夏の色。 さて、最近は北海道でもコメが出来るくらいあったかい日本です。夏は暑いものだけど、毎年その暑さには誤差があるわけです。人はその誤差を正確に測ることは出来ないし、その暑さを地球規...Read More

眩しい

by 9:26
今年は蚊が少ない 蝉もまだソロで鳴いてばかり 嗚呼、今日は海の日ですか そういえばFF10は9年前の7/19に発売したんだね もうそんなになりますかRead More
Powered by Blogger.