オプティカルとRCAの音質を比較
結論から言うと変わりません。というかわかりません。
比較環境は厳密に言うと比較にならないのかもだけど
こんな感じで繋がれている。
RCAはAirplayでiTunesから、opticalはDLNAでPS3から出力させた。アンプはmarantzのpm6005、スピーカーはsonyのss555。ケーブルはそれぞれ
と
という安物を使用。
アンプのリモコンでRCA⇔opticalとテェンジしまくってみたもののサッパリわからん。耳が腐っとんじゃ(feat. 千鳥)状態だとすれば仕方ないかもしれないけれど、音の違いもわからん程ではないのは視聴ルームで実証済み。ちなみにAirMac ExpressでRCAとopticalを試した時は微妙に違いが確認された。明らかにopticalがクリアな音をしている。RCAだけ聞いてたら曇ってるなとは思わないけど、比べるとわかるほどには違った。つまりケーブルの影響は手前のハコ(ここではAMとPS3)の段階で変わってくるわけだ。
こうしてあこを変えようここを変えようと、マニアは金がかかってくる。たまに知り合いでもうちょっと年いってからオーディオには凝るとかいう人いるけど、金持った時に熱出したらよくないよ、趣味は何でも。やりたい時にやらないとジジイになってからの失敗は様にならんもんね。
比較環境は厳密に言うと比較にならないのかもだけど
RCAはAirplayでiTunesから、opticalはDLNAでPS3から出力させた。アンプはmarantzのpm6005、スピーカーはsonyのss555。ケーブルはそれぞれ
JVCケンウッド (1999-09-21)
売り上げランキング: 123,127
売り上げランキング: 123,127
JVCケンウッド (1996-11-21)
売り上げランキング: 48,847
売り上げランキング: 48,847
アンプのリモコンでRCA⇔opticalとテェンジしまくってみたもののサッパリわからん。耳が腐っとんじゃ(feat. 千鳥)状態だとすれば仕方ないかもしれないけれど、音の違いもわからん程ではないのは視聴ルームで実証済み。ちなみにAirMac ExpressでRCAとopticalを試した時は微妙に違いが確認された。明らかにopticalがクリアな音をしている。RCAだけ聞いてたら曇ってるなとは思わないけど、比べるとわかるほどには違った。つまりケーブルの影響は手前のハコ(ここではAMとPS3)の段階で変わってくるわけだ。
こうしてあこを変えようここを変えようと、マニアは金がかかってくる。たまに知り合いでもうちょっと年いってからオーディオには凝るとかいう人いるけど、金持った時に熱出したらよくないよ、趣味は何でも。やりたい時にやらないとジジイになってからの失敗は様にならんもんね。