アイドルが、じゃなくて乃木坂46が好き #いつのまにか、ここにいる Documentary of 乃木坂46 #DOC乃木坂46
前作が売れる過程でのものに対し、今作は売れてからの話。
まあ、内容はどうでもいいです。どうでもいいというか、乃木坂ちゃんをフォローしてれば知ったる内容とでもいいませうか。
全部で10章ありましたかね、そのうちの多くを、印象としてはなぁちゃんの卒業に当てています。あとあすかちゃんよだちゃんまいやんきゃぷを場面場面挟む的な。
見てる人は何を思うんでしょうか。ぼくは乃木坂ちゃんに出会ってからを通して、頑張ってる乃木坂ちゃん、頑張ってない自分という対比をよく考えます。大変な先にある何か、これだけは体験した人にしか分からないものがあって、そこを見てるみんなはやっぱりいい顔をしていて、顔面偏差値などでは測れない綺麗さがある訳です。
ただ、それはどのアイドルだってそうです、誰もが頑張ってる。でもそれだけじゃない引きが乃木坂にはあると、劇中でも語られています。その引きにぼくも魅せられているはずです。
冒頭で、アイドルは売れるまでの方が絵になる的な話出てくるんですけど、売れてからの映画だと卒業の話もやっぱ出てきて、そういうありきな感じが似合わないから見てれるっていうんですかね。旧来のテレビのやり方に乗らないみたいな。
なぁちゃんが、乃木坂にいた時間を青春て言ったり、一番キラキラしてる時期って思うように、ぼくも乃木坂に出会ってからの時間は素晴らしいものと認識しています。
キャプテンも言ってましたけど、好きが溢れちゃう。本当に。乃木坂ちゃん、すごい好き