Header Ads

逆空耳

Son know joy.

尊王攘夷という言葉を龍馬伝でさんざん聞いていたら上のように聞こえました。

当時の外国人はどう聞こえたのでしょうか



外国と言えば、外車ですね。

車内LAN

アウディの評価が最近高い。どうも、ぼくです。

TTRSやらR8やらはスポーツカー好きとして目を付けていたんですが、A8だと車の中でLANが使えるようになるってところは惹かれますね。しかもナビがグーグルアースなんだそうで。SIMとかの関係で未だにiPhoneすら導入していない俺からするとちょっといいかなあと思ったりするんですが。

っていうか、そもそもでいうとそのクラスのアウディ買えませんけどね。

買えるんだったら、携帯二刀流にして持ってるよ、iPhone。携帯に関しては四年変えてないもんねえ。まあそんなに友達もいないし、機能的に不足も感じませんが、使えば便利と思うんだろうね。iPad とかすこし騒いでますが、俺は処理速度の速いiMacの方が優先して欲しい。電子書籍に関しても大画面で読みます、どうせなら。手軽っていっても、手重になるほどうろうろしませんし。気が向けば、ネットもろくにしねえうちの母親にでもあげようかな、なんでもネットはボケ防止になるみたいだし。

大人になると悪い理由を見つけるのが得意になりますからね。特に年いくとミスを全部年のせいにするから非常にたちが悪い。事前策でググれるようになればいくらかマシになるだろうか。

あと悪い理由絡みで芸能/有名人政治家に二足のわらじなんて言葉をかける一足のわらじもはいてない勢いの人がいますが、己を振り返ってみて、家事をやってる男女は二足ではないのかと。よく家事をやるやらない議論で家事は大変だと、仕事だと言い張ってるなら、働いて家事をすればもう二足とカウントしていいと思うけど。それもいけないっていいますか。要は自分の時間を好きに使ってるだけなのに文句いわれる筋合いはない。学生のバイトもそう、二足が普通くらいに思えないのか。ネーミングからして時代遅れやな、今わらじなんて誰もはけへんし、レギンスにスカート/クロップドパンツにでもしたらどうやねん。

しかし、逆に年の御陰と言うと、子どもの時に宇宙ごまを回せる回せないで随分親と口論した記憶があって、結果的に回せたんだけど、なぜ大人は回せる事実を素直に認めれないのだろうと疑問に思ったことがあった。その時の親の主張は屋台の親父が持っている宇宙ごまが特殊だからというものだった。世代的に悪かろう品が出回った世代だから仕方がない。しかし、平成の世にあって思考をチェンジしていなかったのはもうその時点で既に感覚が追いついていない証拠。その程度の識で以て俺に正しさを説こうとする姿は今となっては滑稽なものである。ただそんな下を見て少しでも悦を覚えた俺もまだまだ至らない。評価すべきは出来る理由を見つけるか、出来るまでやると言うパワーがあった当時の俺。若気で至る高みかな。


ああボンクラ

知識を身につけ大人になればなるほど失った代償

等価交換は正しい

ただその価値に変動があることは多く語られない

その当時に代替して得た価値は、今では失わた代替物より価値が低い

必要な時にはその必要性に気付けずに

無情、無常

Powered by Blogger.