止まれば安心自分だけ
運転一つ取ればよくわかりますが、ババア連中は危ないと思うと自転車から降りたり、止まると危ない場所でも平気でブレーキを踏みます。警察のボンクラも止まるのは悪いことではないと幇助するくらいですので、もはや自動運転を待つしか道路上の安全は確保できない気がしています。
原発も同じように、止めてどうこうでもない話をとりあえず止めとけばという選択をしてきました。とりあえず困ればストップをかけるというのは昔から無能の第一手と決まっています。
高齢ドライバーに限らず、運転が苦手な人は一定数いて、ぼくからすればなぜそんな人が免許などと偉そうに持ってるのかと思うわけです。まあそれは最悪いいんですけど、自分は下手だというマークがほしいものです。高齢者や初心者なんてのは時間的な話で上手い下手の指標にはなりません。己の技能に問題があるという自覚と節度を持って車に乗れ、と。
まあそんなこと言ってるお前はどれほどのものなんだということですけど、すくなくとも99%の人より車に熱を持って車について情報を持ち、運転が好きで常に向上心を持っている自負があります。
車がただの乗り物に成り下がった昨今、扱う様もルーティンと化しています。平均的にルーティンとは頭を使わずにやるのも同然で、ここには脳のリソースが割かれません。これだけ毎日各所で事故になろうと、ほとんどの人は自分ごととしてみることはありません。
もちろん不注意によるケースも多く、詳しく分析すれば下手くそな人間のイレギュラーな行動に対処できないのがその実です。教習所とまではいきませんが、ある程度の予測と常識でもって運転はなされ、発進減速旋回停止を行います。基本はそこに従って大きく誤差なくトラフィックは流れます。ここに入るノイズが下手くそなのです。
下手くそだけが悪いわけではありませんし、事故は多くのケースで過失の割合が決まります。ただ、下手くそが減ればどれだけの事故が減るかというのもまた考えないといけません。
常に一方が悪い、下手くそサイドの肩を持つなんてのは異常な社会ですからね。極限で言えば徐々に無能しかいなくなるようなものです。
原発も同じように、止めてどうこうでもない話をとりあえず止めとけばという選択をしてきました。とりあえず困ればストップをかけるというのは昔から無能の第一手と決まっています。
高齢ドライバーに限らず、運転が苦手な人は一定数いて、ぼくからすればなぜそんな人が免許などと偉そうに持ってるのかと思うわけです。まあそれは最悪いいんですけど、自分は下手だというマークがほしいものです。高齢者や初心者なんてのは時間的な話で上手い下手の指標にはなりません。己の技能に問題があるという自覚と節度を持って車に乗れ、と。
まあそんなこと言ってるお前はどれほどのものなんだということですけど、すくなくとも99%の人より車に熱を持って車について情報を持ち、運転が好きで常に向上心を持っている自負があります。
車がただの乗り物に成り下がった昨今、扱う様もルーティンと化しています。平均的にルーティンとは頭を使わずにやるのも同然で、ここには脳のリソースが割かれません。これだけ毎日各所で事故になろうと、ほとんどの人は自分ごととしてみることはありません。
もちろん不注意によるケースも多く、詳しく分析すれば下手くそな人間のイレギュラーな行動に対処できないのがその実です。教習所とまではいきませんが、ある程度の予測と常識でもって運転はなされ、発進減速旋回停止を行います。基本はそこに従って大きく誤差なくトラフィックは流れます。ここに入るノイズが下手くそなのです。
下手くそだけが悪いわけではありませんし、事故は多くのケースで過失の割合が決まります。ただ、下手くそが減ればどれだけの事故が減るかというのもまた考えないといけません。
常に一方が悪い、下手くそサイドの肩を持つなんてのは異常な社会ですからね。極限で言えば徐々に無能しかいなくなるようなものです。