20年のキリの良さ #純黒の悪夢
見所はどアタマのカーチェイス、言うてますけどね。
実はそこまで見る気なかったんですよ。コナン。
ではなぜみることになったのか。
きっかけとなったのは俺の運営するネイバーまとめのアクセス上昇によるものでした。
でもこれは何気にビッグデータの罠かもしれないです。SNSの増加で、自身へのアクセスに気を払う中、興味のあることをキュレーションしてそれが評価されることを呼び水に使う。要するに、自分の好きだという気持ちを逆手に取られ、意図的にアクセスを増やし、次の発表を促す機会を与える。つまりこの場合であれば映画館に誘うということですね
考えすぎか
ただ、アマゾンをはじめとするリコメンドはそういうことですからね。それがより細かいところまで届くようになり、末はAIによって行動が支配されちゃうんですね(棒
さて、肝心の感想ですが、話的にはまあまあでした。
カーチェイスで気持ちを持っていかれた面がなくもないですけど、映画特有の盛り上がりがなく、テレビの延長っぽい感じが強かったですね。FBI・公安・黒ずくめの攻防なんていうんでもっとなんかあると思ったんですが。俺もその辺は普通の30の男の感じだったということでしょうか
目新しさを期待して行ってないとはいえ、大人はちょっとうーんっていう感想の人多いんじゃないですかね。特にメジャータイトルですし。まあ大人が見る前提ではないかもしれませんし、そこつっこんじゃいけませんけど。仮にも過去にはそこそこ大人が見てもウンウンとなるストーリーがあっただけに惜しいです
もう20年、まだ20年。キリはキリとして、これからのコナンに期待しませう
実はそこまで見る気なかったんですよ。コナン。
ではなぜみることになったのか。
きっかけとなったのは俺の運営するネイバーまとめのアクセス上昇によるものでした。
赤井秀一 マスタングそんなワードが検索上位に上がっていて「これは見るしかない!」と思ってしまったんですよね。単純ですね〜
でもこれは何気にビッグデータの罠かもしれないです。SNSの増加で、自身へのアクセスに気を払う中、興味のあることをキュレーションしてそれが評価されることを呼び水に使う。要するに、自分の好きだという気持ちを逆手に取られ、意図的にアクセスを増やし、次の発表を促す機会を与える。つまりこの場合であれば映画館に誘うということですね
考えすぎか
ただ、アマゾンをはじめとするリコメンドはそういうことですからね。それがより細かいところまで届くようになり、末はAIによって行動が支配されちゃうんですね(棒
さて、肝心の感想ですが、話的にはまあまあでした。
カーチェイスで気持ちを持っていかれた面がなくもないですけど、映画特有の盛り上がりがなく、テレビの延長っぽい感じが強かったですね。FBI・公安・黒ずくめの攻防なんていうんでもっとなんかあると思ったんですが。俺もその辺は普通の30の男の感じだったということでしょうか
目新しさを期待して行ってないとはいえ、大人はちょっとうーんっていう感想の人多いんじゃないですかね。特にメジャータイトルですし。まあ大人が見る前提ではないかもしれませんし、そこつっこんじゃいけませんけど。仮にも過去にはそこそこ大人が見てもウンウンとなるストーリーがあっただけに惜しいです
もう20年、まだ20年。キリはキリとして、これからのコナンに期待しませう