Header Ads

オプチカルと同軸を比較して #CM6631A

アンプには光入力が一個しかないので、レコーダーとPCのオプティカル出力はセレクタかましてアンプに放り込んでた。ただ、このセレクタが厄介なのか何なのか、レコーダーの出力が常に優先されて都合が良くなかった。PCから音楽流しててもレコーダーがオン、もしくはバックグラウンド作業を始めた途端に割り込んでくる。

それに、Macbook4,1はオプティカルも96kまでしか出力できないのでそれ以上のハイレゾを聞く場合はUSBから出力する必要がある。というわけでこれ
基板むき出しも嫌いじゃないので気が向けばケース用意しようかと思う。eBayで3500円。2/24に注文して3/12に届いた。cm6631aというチップにusbinとoptとcoaxのoutがセットされたDDC。DACはampが担ってくれるので、要はパソコンからの信号を同軸出力したい人向けのガジェットでR。

ちなみに、安いDDCは日本のマーケットにはありまへん。需要が少なすぎてアマゾンすら取り扱わない。

さて、気になる音の方は。ざっくり聴いた感じオプチカルと同軸でシンバルとボーカルがトレードオフになったかなあという印象。両方デジタルということでクリアさは同等。ケーブルが映像ケーブルという適当なものを採用しているが問題ない。同軸は声が前にあって自然な感じに対し、オプチカルは横並びでモニターっぽいかな。聴き比べないとほとんど差はわかんねえけど。

で、接続に関して思うところがあるので少し。レコーダーはテレビ音声がメインだから聴きやすいのと劣化がないという点で光。PS3は何使ってるのかDACがいい感じなのでRCA。PCは上記の通り。今の所これで固まったわけだが、この環境下ではDSDネイティブだけが試せていない。しかし、そうなるとベストはフルデジタルアンプのパワードスピーカー使うのがいいだろうなと思っている。レコードのように実体のある再生は真空管もいいけどね

音もねえ、金かけりゃ報われると言ったもんでもないからさ。努力が報われないのと一緒で。だから趣味になるんだと思うよ。
Powered by Blogger.