奈良は異境
池原ダムに釣りに行った。釣れるといわれる場所ですらまともに成果が出ないド素人のくせに、ビッグバスを求めてメッカへ。遠いのは知っていたけれど、今回の遠いは事情が少し違った。
通行止め。
よく知られているように、奈良の南半分は体でいうつま先のように巡りが悪い土地となっている。一本塞がればたちまち機能を失う。今回、心臓部である盆地からは南下のアクセスを拒否されている。では東西から?いえいえ、迂回は「他県」からに決まってるじゃないですか。三重の方に回り込んで南東から北上するわけですね。いやー半端ない。
コンデナスト・ジャパン (2013-10-24)
ああ、あいつまたバカなことやってるなって言われるくらいじゃないと。皆に感心されるようじゃダメ。その通りだよ。所先生。
リッター3kmしか走んないの?
竿にいくら使ってんの?
何台Mac Pro発注してんだよ?
真空管アンプでアニソン聴く?
そういうことだよね。アホだな〜は最高の敬意を表した褒め言葉だよ?
大人になって理性が働いて馬鹿なことが出来ないって、普通かっ。
いい年したやつが週末に適当なクルマ磨いてんじゃねえよ、しみったれめ。
通行止め。
よく知られているように、奈良の南半分は体でいうつま先のように巡りが悪い土地となっている。一本塞がればたちまち機能を失う。今回、心臓部である盆地からは南下のアクセスを拒否されている。では東西から?いえいえ、迂回は「他県」からに決まってるじゃないですか。三重の方に回り込んで南東から北上するわけですね。いやー半端ない。
税金の無駄遣い感しかないけど、奈良の南を通る高速は一本欲しいね(京奈和は南部をかすっているけれど南とは思ってません)。阪奈三(大阪奈良三重)的なやつ。京都通ってないのにはんなさんみたいな京都感がにじんでるっていう。需要は微妙だろうけど、その無駄をペイできるように考えるのは地域のインテリジェンスの仕事です。
まあ、そういう意味で人が来るから道が出来るって思うとね、十津川にカジノがあると全部解決できる気がするんだな〜。どう?カジノ・ザ・トツリバー。
ただ真面目な話、地方が何でも活性化すれば楽しいのかっていうのもある。地域が潤うことが何でも良いとは限んないし。実際、ダム湖で船から釣ってる時に途中で携帯の通信サービスが無くなって船外機も止まるしどうしようみたいなのっていい具合の非日常感がある。ソフ◯バンクが山間で繋がらないのも非日常感の演出でしょ?もちろんそうだよね?ただ無能で繋がらないとかそんなわけないよね?
所さんがよく言うように、面倒が楽しいのだ。世の仕事と呼ばれるものは人の面倒を代行して成り立っている。そこに来て遊びまで効率化して楽なものになったら遊びも仕事みたいになってしまう。つまんないよそんなの。
コンデナスト・ジャパン (2013-10-24)
ああ、あいつまたバカなことやってるなって言われるくらいじゃないと。皆に感心されるようじゃダメ。その通りだよ。所先生。
リッター3kmしか走んないの?
竿にいくら使ってんの?
何台Mac Pro発注してんだよ?
真空管アンプでアニソン聴く?
そういうことだよね。アホだな〜は最高の敬意を表した褒め言葉だよ?
大人になって理性が働いて馬鹿なことが出来ないって、普通かっ。
いい年したやつが週末に適当なクルマ磨いてんじゃねえよ、しみったれめ。