Header Ads

みながすなる

小学校の時、日記というのを初めて書いた。
今でもはっきりと内容を覚えている。

どうでもいい、余りにくだらない事であるので内容は省かせてもらうが、いつどこで誰となぜ何をどうしたか、ということのうち、おれが記したのは誰とどこでどうしたという感想だけ、今でいうツィッターのような規模だった。

果たして他の人はどれほどの分量でどれほどの情報量を詰め込めたのかは知らない。しかし、急に日記を書いてこいと言われて要領もわからず、親に教えを乞う事も無ければせいぜいそんなもんじゃないのかと。

して、それから二十年経った現在。日本語もまあまあ使えるようになり、学も浅いながら得てそこに戻るって如何が。

別段悪いという訳ではないけれど、人の脳は筋肉と同様同じ負荷では現状維持が関の山である。まして、自分が考えている事のクラスタが小さければ、一回に処理出来る量もそれに合わせてしまう。定期的に吐き出す文章量が140制限だと、その十倍の文字に必要なエネルギーも同じく十倍かといえばそうではない。140*10=1400といかないのが非線形な人間の不思議(?)

ただ残念な事に、俺の書いた文章は大概140*10方式になっていて、一定のテーマに絞って1400の塊になっているものが見つからない。効率、という事をバックグラウンドで補正しているのか、まるで車のエンジンが1シリンダーあたり500cc程度に設計するという思想のようだ。

根本的に集中力の問題なのだと思うけど、おれが特殊なのは取り組む器に対してそれが調整される点だ。好き嫌いと言って間違いではないものの、志向や得手不得手に比べてイマイチ説得力に欠ける。

そんな事言ったところで、長ければ良いというのはこれまた原理主義的でどうにも悪い。まあ、ちょうど時間も時間でぼーっとしてきたから寝るとしよう。しかし、噂によると脳は寝ててもたいして休んでないのだそうで。
Powered by Blogger.