pz
こーねー

モテ男パズー
画像とリンクは関係ありません。
コンデナスト・ジャパン
やっぱりジャニーズが表紙なもんで写りません。
この雑誌は初めて読みましたが、今回は日本では余り有名じゃない世界的な影響力を持った人が紹介されていた。確かに俺も半分以上知りませんでしたが、そう思うとこういった情報が日本に入ってきにくいということは、日本が世界的な影響力を失ったのかと不安に思ったり、いや、不安にはならないけど、残念な気持ちにはなった。まあ、盛者必衰というから良い悪いとは言わない。
それはそうと、鉄道の時代とか言う話。エコエコ言うもんで話題に上がってるんでしょうが、まだまだ便利とは言いにくい。俺はいっそ鉄道会社とタクシー会社が合併でもして、目的地間セミドアツードアみたいにした方がいいとか考えたりしている。つまり、電車は目的地が駅である以上「最寄り」が多くの場合限界なわけで、車のアドバンテージであるピンポイントと言うところは劣る。そこらへんを込み込みの値段でやってしまえないかと。乗り換えの度にいちいち払い直すのは気の短い俺にはとても面倒なのです。電子マネーで管理するようなシステムで統一して、グループ会社内の支払いを総移動距離従量制で請求とかしたら大丈夫そうな気がしないでもない。ただ人が動くのはブロードバンドみたいな定額制をとりにくいから、もうちょっとエネルギー系のインフラがフリーにならないとねえ。
さて地元奈良が平城遷都1300年祭も始まり、近年稀に見るにぎわいを見せるのか期待したいところですが。かくいう地元民の俺は10年くらいまえに一度平城宮跡を見た以来平城京を感じた経験がありません。ただ、外国の方が平安時代のコスをしているのを見ると愉快な気持ちになります。現世ではそれで十分なのです。
モテ男パズー
画像とリンクは関係ありません。
GQ JAPAN ( ジーキュー ジャパン ) 2010年 06月号 [雑誌] (雑誌)
posted with amazlet at 10.04.24
コンデナスト・ジャパン
やっぱりジャニーズが表紙なもんで写りません。
この雑誌は初めて読みましたが、今回は日本では余り有名じゃない世界的な影響力を持った人が紹介されていた。確かに俺も半分以上知りませんでしたが、そう思うとこういった情報が日本に入ってきにくいということは、日本が世界的な影響力を失ったのかと不安に思ったり、いや、不安にはならないけど、残念な気持ちにはなった。まあ、盛者必衰というから良い悪いとは言わない。
それはそうと、鉄道の時代とか言う話。エコエコ言うもんで話題に上がってるんでしょうが、まだまだ便利とは言いにくい。俺はいっそ鉄道会社とタクシー会社が合併でもして、目的地間セミドアツードアみたいにした方がいいとか考えたりしている。つまり、電車は目的地が駅である以上「最寄り」が多くの場合限界なわけで、車のアドバンテージであるピンポイントと言うところは劣る。そこらへんを込み込みの値段でやってしまえないかと。乗り換えの度にいちいち払い直すのは気の短い俺にはとても面倒なのです。電子マネーで管理するようなシステムで統一して、グループ会社内の支払いを総移動距離従量制で請求とかしたら大丈夫そうな気がしないでもない。ただ人が動くのはブロードバンドみたいな定額制をとりにくいから、もうちょっとエネルギー系のインフラがフリーにならないとねえ。
さて地元奈良が平城遷都1300年祭も始まり、近年稀に見るにぎわいを見せるのか期待したいところですが。かくいう地元民の俺は10年くらいまえに一度平城宮跡を見た以来平城京を感じた経験がありません。ただ、外国の方が平安時代のコスをしているのを見ると愉快な気持ちになります。現世ではそれで十分なのです。