Header Ads

ジュリアン

今日の夕方
受けていた某有名ネット証券会社の
人事面接に落ちた。

なんとなく予想はしてた、
というのも時間押しで始まった面接は
巻きで終わった。
13:00~13:30の予定が
13:10~13:33やった
内容も別段何があったワケではなし
途中で聞くことも無いような雰囲気で
なんで呼んだかわからん
まあいいけどね

ちなみにここしか受けてなかったから
明日からは一日一日ニートへ近づく訳である

どこか探そうかそれとも・・・

それで考えたことは
まず「売り手市場である」
次に「売り手とはいえ企業はもちろん優秀な人材が欲しい」
また「その優秀な人材は同じような像である」
故に「内定がある人にはある」
つまり「表沙汰には多様性を求めても」
「多くは同じような人間を求めている」
結果的に「変わるための新しい風は望んでいない」

大方この傾向は規模が大きくなる程多いとは思うけど
しゃーないね

今年は一昨年と同じ御神籤を引いたので
今さっき一昨年のブログをチェックした

ゆきにたへ
風をしのぎて
うめの花
世にめでらるゝ
其のかをりかな

説明:初め憂きことあれど後に[:上向き:]

御神籤にはそんな詩が書いてあり
後半の伸びは日々の静かなる振る舞いでという
しかし一昨年のブログの後半はぱっとしない
五月蝿かったのかそもそもなのか

今年の後半はどうなんだろう

いうても99%のことは上手くいかない世界やからね

この受けた会社の社長も入った会社を好きになる方がいいって
言ってたし
ただ、この社長が行きたいとこに行けなかったことがあったのかどうか
もしなければこれほど説得力に欠けることは無い
ただそう思うからこそ1%にはまってくのかな

Powered by Blogger.