そのブームはバカを金で釣っただけです #若冲
若冲展320分待ち
なぜこんな現象が起こるんでしょうね(棒
ラーメン待ったりスイーツ待ったり、ほんと忙しいです。待ってる時間楽しいんですか、待ってる自分SNSのネタになりますか。まあどうでもいいですけど
一過性という意味では一発系の芸人も同じで、そこに文化になり得る要素はありません。食もアートもエンターテインメントも経済のシクリカルに化粧をしているだけです。大金で持って広告をうち、そこに人を集めまたプロモーションする。ネットの拡散能力のおかげでそのピッチというかペースはかなり急激なものとなりました。
一部の人がそこでブームに終わらず、何かしら繋いでいけばいいですが、世の中は次から次へノイズを投げますからね。なかなか一つに熱を傾けていられるか。俺もあまり人のことはいえませんが
とにかく、普段はアートのアの字も出ない人が急に若冲なんて食いつくわけがありません。見てもわかんないだろうし、仮に違うものを若冲だと言っても気付かないでしょうね。別にわからないなら見るななんて偉そうなことは言いませんが、逆に言えばそんなものをわざわざ見る意味is何
で
聞くところによれば、まだ日本人って一部の金持ちくらいしかアートに金だすなんて発想がないそうですね。たぶん根っこはそこにあって、アートに慣れてないんだと思います。外国人に関してもそうでしょ。西洋の顔にビビってる人結構いるんじゃないですか。慣れないうちは何でもおかしなことになるもんで。
そういう意味では徐々にブームにならなくなることが成熟といえるのかもしれません。なのでそうなるまではしばらく一時的な現象に我慢するしかないのかもしれませんね
なぜこんな現象が起こるんでしょうね(棒
ラーメン待ったりスイーツ待ったり、ほんと忙しいです。待ってる時間楽しいんですか、待ってる自分SNSのネタになりますか。まあどうでもいいですけど
一過性という意味では一発系の芸人も同じで、そこに文化になり得る要素はありません。食もアートもエンターテインメントも経済のシクリカルに化粧をしているだけです。大金で持って広告をうち、そこに人を集めまたプロモーションする。ネットの拡散能力のおかげでそのピッチというかペースはかなり急激なものとなりました。
一部の人がそこでブームに終わらず、何かしら繋いでいけばいいですが、世の中は次から次へノイズを投げますからね。なかなか一つに熱を傾けていられるか。俺もあまり人のことはいえませんが
とにかく、普段はアートのアの字も出ない人が急に若冲なんて食いつくわけがありません。見てもわかんないだろうし、仮に違うものを若冲だと言っても気付かないでしょうね。別にわからないなら見るななんて偉そうなことは言いませんが、逆に言えばそんなものをわざわざ見る意味is何
で
聞くところによれば、まだ日本人って一部の金持ちくらいしかアートに金だすなんて発想がないそうですね。たぶん根っこはそこにあって、アートに慣れてないんだと思います。外国人に関してもそうでしょ。西洋の顔にビビってる人結構いるんじゃないですか。慣れないうちは何でもおかしなことになるもんで。
そういう意味では徐々にブームにならなくなることが成熟といえるのかもしれません。なのでそうなるまではしばらく一時的な現象に我慢するしかないのかもしれませんね