真剣に英語を身に付けよう
タイトル、引きのためのとか言わない。
思ったことを書いただけです。
おれには英語をやろうと思ったり思わなかったりという波があって
今日はやろうと思った日。
前記事コメ返しておきます。
JSは初心者にはいい言語らしいねー
Perl覚えたら次にやろー
多分一個言語使えればあと一緒だろうし(@▽@)
ジャワティはウィヌシュカと同じ原理やね、多分。
さて、不完全性定理を不完全な人間が不完全に解説します。
なので、一言で言うと(笑)
「完全で無矛盾な公理(前提となる仮定)は無い」
ということらしいです。まだ本読んでないのでさわりしか知りません。
要するに、日光東照宮の柱的発想ですね。一本だけ反対向けてまだ完成してま
・・・・・・・
え?
話が見えない?
そうですね、数学もなんでもそうですけど、読解力が何より大事です。
哲学も日本じゃその地位もよくわかりませんが
ヨーロッパの方では立派なもんです。
それくらい言葉を理解するのは難しいです。
英語も聞くことからはじめないと発音も出来ません。
そういうことです。
話をはぐらかしましたが何か?
さあ、流れ星でも見ましょう。
俺 the perfect 一歩手前
思ったことを書いただけです。
おれには英語をやろうと思ったり思わなかったりという波があって
今日はやろうと思った日。
前記事コメ返しておきます。
JSは初心者にはいい言語らしいねー
Perl覚えたら次にやろー
多分一個言語使えればあと一緒だろうし(@▽@)
ジャワティはウィヌシュカと同じ原理やね、多分。
さて、不完全性定理を不完全な人間が不完全に解説します。
なので、一言で言うと(笑)
「完全で無矛盾な公理(前提となる仮定)は無い」
ということらしいです。まだ本読んでないのでさわりしか知りません。
要するに、日光東照宮の柱的発想ですね。一本だけ反対向けてまだ完成してま
・・・・・・・
え?
話が見えない?
そうですね、数学もなんでもそうですけど、読解力が何より大事です。
哲学も日本じゃその地位もよくわかりませんが
ヨーロッパの方では立派なもんです。
それくらい言葉を理解するのは難しいです。
英語も聞くことからはじめないと発音も出来ません。
そういうことです。
話をはぐらかしましたが何か?
さあ、流れ星でも見ましょう。
俺 the perfect 一歩手前